こんばんは、jamrovin39です。夏休み前の3連休イカがお過ごしでしたか?
我が家はスプラトゥーン2前夜祭が15日にあったので充実した連休になったかな~。
スプラトゥーン2前夜祭
終わりましたね。
まずこちら4時間の開催で、遊べる場所が2時間ごとに分かれていたので、30分毎に4人が交代しながらまんべんなく遊びました。
1時間ごとではなかったのでスムーズに交代。
今って大人も子供もやりこんでいる人もそうでない人もごじゃまぜにランク1からなので子供たちには厳しい戦いのようですね。
今週21日発売のスプラトゥーン2、落ち着いたらマッチングもいい感じにレベルにあったそれぞれの楽しみ方ができますね、まちどうしいね~。
ちなみに今回の前夜祭、私はロックに投票しましたよ~結果もロックのかち!。
そんなわけで連休初日17時~の予定が決まっていたので、日中をどうしようか決めかねていたのですが、
ポケモン映画見たい! 「キミにきめた」明日見ることにきめた!
映画いや~
みない~
ホントにいいの?お姉ちゃんとお父さんの映画チケットだけかうよ??
ずるい、やっぱ見る~
じゃ僕も、やっぱり見る~
あおりによわい双子でよかった。私一人でバーゲン~服~靴~ 。
じゆ~だ~
・・・
っと急遽連休初日映画、劇場版ポケットモンスターにきまったのです。
劇場版ポケットモンスターキミにきめた!
7/15日は公開初日でしたよ。前日14日までに前売りを購入すると3DSサン・ムーンで使える「Zワザ」1000まんボルトと「サトシのピカチュウ」のシリアルコードがもらえることが分かったので修了前23時頃、ギリギリにセブンイレブンで前売りをGETして、両方もらうことが出来ました。
※もっと早い段階で前売りを購入していたら映画館で携帯ストラップがもらえたようです。
コンビニのチケットだと席をネット予約できないので早めに行く必要がありました。
ちょっと前のほうの席になりましたが気にならない程度だったようで一安心です。
もちろん、顔出しパネルもありましたよ。なんだかセンス良いパネルです。
ポケモンになれるなんて嬉しいね。
子供たちは映画、私はバーゲン。
劇場の中でスペシャルガオーレディスク「サトシのピカチュウ(キミに決めたキャップ )」が人数分もらえたようです。
※300万個限定だそうですので、映画見るならお早めに。
我が家スペシャルガオーレで遊ばないから4つもいらないけど。。。まぁ記念にね♪
ポケモンはラブラブさとしとピカチュウがみられるようですよ。
皆満足していました。
帰宅後はスプラトゥーン2前夜祭で白熱し一日目終了。
17日は掃除に自転車のパンク修理と軽量化(もう子供載せないし重~いママさん自転車の不要パーツ取り外しを行いました)疲れたし暑いし、そのあとはのんびりとだらだら過ごして終了。
18日完全に勘違いしていた私。
まだ初音ミクカフェが梅田でやってると思って大阪駅(梅田)にいきましたが、7/13まででした。
夫君さんがジュンク堂(本屋)に行く予定があったので子供たちにも本屋とミクカフェ行くよ~ってめっちゃ張り切って伝えて出かけたのに・・・(今年はミクちゃんと縁遠いね~~ごめんね)
カフェがない!となると、お金も浮く、で急遽大幅に予定変更!!
大丸13Fにある
ポケモンセンターへ
映画公開もあってか、すっごい人でにぎわっていました。
もちろん、パネルがあれば写真撮りますよ~。
長男がどうしてもスーパーボールがほしいと購入。
長女と次男は、一番くじが開催されていたのでくじ購入。
はい、神ってる長女の登場~。
彼女はいっつも少ないお金で、大当たりを当てちゃうツワモノなのです。
今回は1回620円のくじでA賞当てちゃました♪
で、現在の我が家のソファーには、
ピカチュウふんわりぬいぐるみ~
癒される~
幸せそうに寝てる~♪
この子、セブンネットで12000円で買えるようですけど。
http://7net.omni7.jp/general/027011/170705pokemon
めっちゃ高いよね!プレミア価格かな~。
ちなみに長男が買ったスーパーボールは、長男のぬいぐるみのヘルメットに。
次男はF賞。
リザードンのラバーストラップで怒っていたので、長女はぬいぐるみと交換してあげていました、優しいね。
まとめ
そんなわけで3連休なんだかんだと結構楽しむことができ暇から脱却できました。
ちなみに朝は朝マックだったのですが、おもちゃポケモンでしたよ。なんというポケモンな休日。
今週はいよいよ夏休みスタート、共働きだと週末しか相手してあげられないのではじめの土日はキャンプ行きますね。
一か月ぶりのキャンプ、前回はコテージだったのでテント泊は2ヶ月ぶりかな。
暑いからグダグダになりそうな予感はありますが、金曜スプラトゥーン2で楽しんで土日ウキャウキャな流れで楽しみたいと思います。ほんと雨降りませんように願いながら。
ではまた。