2016年9月ブログやってみよう
物忘れの多いずぼらで適当な私、昨年始めたキャンプやお出かけ、日常を残したいとブログをはじめてみることにしました。
きっかけは10月からパート主婦も夫の扶養から外れ、会社の社会保険に加入しなければいけなくなったこと。週4×5時間では収入が一気に下がるのでそれならばフルタイム勤務にしよう!可能であれば正社員を探してみようと無謀にも退職したことです。求職中で暇な私は普段から見ている、はてなブックマークが気になります。これって何もわからなくても普通にブログ書けるのかな?っと勉強もかねて、はてなで書いてみようと決めました。
ブログってどうするの
はてなでブログするって決めたけど無料とpro2つあるらしい、どっちにすればいいの?
ざっきぶろぐさんとTakAさんのブログを参考にさせていただきました。
そしてはてなproであればグーグルアドセンスやアマゾンアソシエイトなど自分で広告を張ることができるという事をしり、まず許可申請が難しいというグーグルアドセンス申請に挑戦してみようとなりました。
そのまま準備もなく、はてなpro1年利用8,434 円を申し込み(2年にするともう少し安いですけどそこまでできるかわからないので)せめて 1年後この金額が回収出来ればラッキーくらいのダメもとの勉強投資を開始してみました。
はてなブログでアドセンス広告!を目標にした私
はっしーさんを参考にさせていただきました。
「お名前.com]にてドメイン取得しました。
広告
私は直感で.comをチョイス!会社ではないけど、入力しやすく短いし覚えやすいので1000円くらいでした。
1000文字で7記事 日記系そして遊び場紹介のブログ作成、初心者なのでいちから作れないので、公式テーマを利用しました。
2016/10/8審査通過までの流れ(2回不合格)
- 9/27一次審査申請→9/28一次審査通過→9/29二次審査1回目不合格
2次審査前に広告コードを張り付けるよう指示がありました。
「プログラムの条件が満たされていないため」不合格
懲りずにそのまま1次審査を即座に申し込みます。
- 9/29一次審査申請→10/4一次審査通過→10/5二次審査2回目不合格
「プログラムの条件が満たされていないため」不合格
土日が挟んだからでしょうか一次審査の通過案内に時間がかかりました。一日考えて、修正しすぐ1次審査を申し込みました。
- 10/6一次審査申請→10/6一次審査通過→10/8 2次審査合格
通過まで必要だと思った10の事
1.プライバシーポリシーの熟読、動画閲覧。
徹底的に理解し、記事の見直しをする。 スポンサーの方や読者の方の利益にもつながるブログを楽しく自分らしく書くこと
2.自分で撮った写真を載せてブログを書く。
3.2次審査前にプライバシーポリシーの設置。
無料ブログを作ってリンクさせました連絡先は乗せたくないので載せていません、その代わり連絡の取れるツイッターを設置しました。
4.記事を毎日1000文字以上で続ける。
5.スマホのレスポンシブルデザインの解除をする。
これが一番の原因でした。推奨サイズ利用でしたが、記事がちゃんと収まっていませんでした。広告はPCのみにしサイドバー推奨サイズがはみ出ていましたのでサイドバーには広告は乗せずにヘッダと記事下にのみ配置しました。サイドバーに設置するときは位置にも気を付けてください。
6.広告が枠内に収まっているか確認する。
画面には全く何も表示されないので、chromeにてコントロール+Aで影が枠内に収まっているか確認しました。(私はFirefox使っていますがFirefoxでは確認できません)
7.cssのh2やh3を使用する。
2回目不合格以降のブログには、HTMLとCSSを理解するために無料の「codeprep」を利用し勉強し、cssでh2とh3を使ってメリハリつけて書くようにしました。
8.カテゴリーを少なくし最低1カテゴリーに3記事入れる。
9.記事の上にも広告やスポンサーリンクの文字を入れるようにする。
10.人の目に触れるようにブログ村に登録する。
ランキングがあるので、毎日楽しくブログができてモチベーションが上がります。
これはアドセンスには関係ありません。
まとめ
あまり理解していない初心者での合格の道を掲載しました。 はじめて1か月もたっていませんので、ほかのブロガーさんの記事を読んで、これからも変わると思います。ブログやってみたいと思っているけど、むずかしそうだなぁ~と思っている人の参考になればと思い自分の流れをお伝えしました。
必要ないものも多々あるかもしれません何が必要なのかは正確にはわかっていませんので個々判断していただけたらと思います。
11日間、毎日どうすれば審査が通るのかブログのことばかり考えて理解したいと思って変更しながら進めていたので、努力も認めて頂いたのかな?っと勝手に想像しています。前半ブログは特にh2など使用せずに、だらだら書いてるカラフルなブログになっています。写真も掲載はダメだと思っていたので載せていませんでした。やっていくうえで、どんどん乗せるようにしました。イエローさんの記事がとてもためになったので参考にさせていただきました。
参考にさせていただいたブロガーの皆様ありがとうございます、無事通過できました。
はてなPROでアドセンスはとりあえずクリアしました。今はブログ村のランキングを上げるぞ!を目標に楽しく書いていきたいと思っています。
余談
アドセンス申請中にもかかわらず、アマゾンアソシエイトにも申請しました。こちらは10分くらいで通りました。アマゾンで普段購入しプライム会員にもなっているからかもしれません。広告はどこにでも張っていいと思っていて、リンクの別ブログのにも張っていたところ契約違反になるらしく停止されました。数日後、広告を外してから申請しなおしたところ、すぐ利用開始になり現在に至ります。 アドセンスは他ブログにも設置できますが、アソシエイトはほかブログは登録しないといけないようです。ちなみに、2つはひとつのブログに共存可能でした。今後アマゾンのおすすめ商品を紹介できたらいいなと思っています。