ひまからの脱却!!

家族の日常 ひま~を解消!ひまからの脱却! 趣味やキャンプ 主婦目線で子供を思い楽しくブログ

スポンサーリンク

2015年 ずぼらてきとう主婦がはじめたファミキャン キャンプ大好きっこ!


2015年7月から
キャンプを始めることになったjamrovin39です。

過去を振り返ってのブログになります。

詳しくは前回のキャンプカテゴリーブログに記載しています。

www.jamrovin39.com

 

あっ1年過ぎてるから、2年生かも!!

な、ずぼらてきとう主婦です。

昨年始めたばかりだし、道具も安いものをそろえています。

お気に入りブランドでそろえるとか、ムリ無理なので

あくまで、小学生(低学年)連れての

主婦が中心ゆるキャンのファミキャンってことで、

参考にして見てくださいね。

 

わたくし、旅行やキャンプとなると豹変します!!

調べたくてどうしようもない。

毎日毎日、予約サイトの空き情報を見て
空いた~埋まった~と
〇×の画面を見てニマニマしているきもい主婦の本領発揮です

イメージ
(怠け者が、道路に降りると急に早くなるように!)

徹底的に調べます。
人様のブログや施設のHP何回も何回もチェックして
毎日毎日毎日毎日、行動予定を立てます。
この1年キャンプ場HP見ていない日はないんじゃないかな~

キャンプはいつキャンセルが出るかわかりません、

皆さん土日は結構おさえていらっしゃいます。

でもあわてないでください、あきらめないでください。

キャンプ場のキャンセルはかなり多いですよ♪♪

特に数日前、前日ギリギリのキャンセルが多いので
予定の立てられない仕事の方には向いています。

空き状況、電話するのも手ですけど、私は苦手です。


それに調べてみるとキャンプ場って
本当にたくさんたくさんありますよ~びっくりします。

で、

昨年2015年、うちにはまだ園児がいました。
現在は小学生です(低学年3人です)

始めるにあたって条件は!

大阪から車で出発

  • 比較的安全
  • オートキャンプ場
  • 遊べる場所がある
  • 温泉・お風呂がある
  • 3時間で行けるところ。



わが子たちは温泉大好きっこなので、
温泉はいれるだけで幸せ~

キャンプわかんないけど、

おんせん~おんせん~とノリノリ~

つかみおっけです!



そんなこんなで初キャンプ場は



ウェルネスパーク5色 淡路島に決定しました。


行くにあたってテント、BBQの道具しかなかったので

グラウンドシート購入

はみ出さない270cm×270cm
で1000円くらいの安いシートをコーナンで購入ました。

シルバーのやつです結構使えます。

テントサイズからはみ出したらだめですよ、

雨や、地面からの浸水や湿気が入り込みますからINできるサイズで。

ウェルネスは土が固いということで
付属品では無理だろうとペグを検討。

 

ペグは今後命を守るためにも絶対にちゃんとしたのが必要です。

土に合わせて、プラスティックのペグ(プラペグ)も時には需要ありです。

 

ソリッドステーク(ソリステ) 

 

スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30(6本セット) R-103-1

スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30(6本セット) R-103-1

 

 

 

 

 

エリッゼステーク(エリステ)

 

 



有名どころに迷いますが、

エリステ28cmに決めました、カラフルで購入しかわいい~♪

ハンマーは家にあるものを使いました。

今はカラフル剥げちゃってひつようないか、

っとブラック追加購入してますし

ソリステも持っています。

そして初回キャンプの前に私はこれに出会いました。

 

【燻製セット】燻家スモークハウス(ダンボール製スモーカー)
 

 運命の出会い。

いまでは、キャンプに段ボール燻製は欠かせません。
ずぼらだから、洗うのめんどうだし燻製くさいし
折りたたむの便利だし、つぶれたら捨てちゃえ~っと
雨にぬれたりしながらも8回くらい使えコスパよしです。

現在2個目


とりあえずキャンプやってみないとわからないし
初回なんて、どうにかなるだろ~っと侮っていました。

懐中電灯と必要最低限のBBQ道具、格安の椅子を5つ
タオルケットもっていざレッツゴー!

そして初回かなり辛いキャンプでした・・・

今では困難に打ち勝って続けてよかったと思っています。

次回、初キャンプ キャンプ場ウェルネスパーク五色in淡路島へGO 巻。

 

 

スポンサードリンク



にほんブログ村 その他生活ブログ レジャー・娯楽へ
にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ にほんブログ村 子育てブログへ

top